2年生の「たし算」は、繰り上がりのない2桁1桁から始まりました。 内容はどんどん難しくなり、算数のノートがきれいに書けるかどうかの分かれ目とも言える筆算ですが、こうして位を明確にして丁寧に解説してくれました。 RISU算数では筆算の練習のときに全ての数字をそれぞれの位に一つずつ入れていきます。 これがとても良かったです。 まずは、数字を書くべき箇所を選択し
2年生 算数 筆算プリント- 小学校2年生の算数つまずきポイントは!? つまずきポイント①繰り上がり・繰り下がりのあるひっ算 ひっ算は「位取り」の理解から 2年生では足し算・引き算のひっ算を学びます。 ひっ算で大切なのは、位をきちんとそろえて書くこと。 算数4年生「わり算の筆算」のプリントです。 1~3「何十でわるわり算」「商が1けたのわり算の筆算」 4~6「2けたでわるわり算の筆算」 7~9「商が2けた、3けたになるわり算の筆算」「わり算のせいしつ
2年生 算数 筆算プリントのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |